タイヤ/足回り
ギアオイル入荷遅延も解消 わずかな費用で大きな出費をおさえられます
2023-08-18
画像はクリックすると拡大します
○数年続いたギアオイル入荷遅延も解消しました
○ミッションやデフ等は壊れると多額の費用が掛かります
予防の基本はギアオイルの量、汚れ確認と早めの交換
○ローダウンやリフトアップ車は負担が掛かるので更に早目にし添加剤等の検討も必要
○新車に入っている量は少ないので要注意
写真6 オイルサービスデータ 実際の交換は作業の関係で多少+になりますが
0.5リットルなのでパッキン類や技術料の方が高くなります
今回の車は先日ローダウンにしたトヨタエスティマ 詳細はこちら
CVTフルードはワコーズ高機能タイプに交換済 詳細はこちら
現在78000キロ ギアオイル交換は2回目
写真1から4はトランスファとリヤデフオイル抜き取りと
ドランプラグの磁石についた鉄粉 鉄粉は内部の摩耗です
アルミ等は磁石につきませんから1回目の交換は、それなりの色になっています
写真5 ローダウンしているのでドライブシャフト角度がきつくなりトラブルの元となります
○メーカー推奨規定はCVT、トランスファ、デフともに無交換
シビアコンディションが10万キロ交換指定です
○壊れると多額の費用となります 予防整備が大事だと思います
保証期間を過ぎるとメンテナンスパックでも一般的にはお客様負担ですね
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
いすゞエルフ 入手困難なギアオイルとスムーサーフィルター交換 詳細はこちら
新車における乗用車等に見られるギアオイル不足はトラックにはありませんね 詳細はこちら
トヨタ4WD定番異音 ビスカスカップリング交換 詳細はこちら
クラッチ調整 車の寿命は大幅に伸びます 詳細はこちら
延長シフトレバー ミッションやクラッチ壊れます 詳細はこちら
新車のギアオイル不足は当たり前 ディーラーに車検出してもそのまま帰ってくる1 詳細はこちら
新車のギアオイル不足は当たり前 ディーラーに車検出してもそのまま帰ってくる2 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話..実感 詳細はこちら
壊れてから直すメンテナンスパック、フルメンテナンスリース 数十万円掛かる事も 詳細はこちら
CVTやAT等自動変速機のフルード交換 純正を上回るフルードもあります 詳細はこちら
新車のギアオイル不足は当たり前 ディーラーに車検出してもそのまま帰ってくる1 詳細はこちら
新車のギアオイル不足は当たり前 ディーラーに車検出してもそのまま帰ってくる2 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話..実感 詳細はこちら
壊れてから直すメンテナンスパック、フルメンテナンスリース 数十万円掛かる事も 詳細はこちら
CVTやAT等自動変速機のフルード交換 純正を上回るフルードもあります 詳細はこちら
スズキエブリィ 5AGS 操作感がおかしい 詳細はこちら
フィアットC500 デュアロジックオイル整備 詳細はこちら
トヨタヴォクシーCVTフルード交換 詳細はこちら
ダイハツキャストCVTフルード交換 詳細はこちら
ルノーカングー ミッションオイル交換 詳細はこちら
マツダタイタンシフトレバーがたがた 詳細はこちら
ミッションのギアの欠けた日野4tトラック 詳細はこちら
