タイヤ/足回り
変速点改善の為の高機能CVTフルード交換 三菱ekクロスハイブリッドターボ4WD
2024-02-18
画像はクリックすると拡大します
○三菱ekクロスハイブリッドターボ4WDは日産デイズと一緒です
○新車購入後1年間悩んできましたが変速がおかしいときがあり
三菱にも出したが「正常」と返されてしまった
写真6 サービスデータ。CVTなのでしょうが無いが、
あまりに大雑把すぎて異常と判定されるケースは少ないだろう
○写真2.3 緑色のCVTフルード 8000Kmだが結構汚れている
○CVTフルードはワコーズブレミアムを使用
1回の交換で内部の薬剤が効き全容量交換しなくてもOKというもので高価ではあるが
従来のように全容量の1.5倍~交換する手法よりは安く効果も違う
写真4 日産系ミッションはトラブルが多かったこともあるのだろうが
診断システムでCVTフルード劣化データが確認出来る
交換指示になる前に壊れるミッションが多く当てにはならないが
フルード交換時にはリセットする
○現在の車は止まる事は少ないが、部品点数が多くなったことも有り具合の悪いことは多くなっている
発進のスムーズさは体感できたが不満だった変速点については今後報告をしていきます
○真っ直ぐ走らずエアコンの効きの弱いスズキソリオ新車 詳細はこちら
○ダイハツハイゼットトラック新車 ブレーキ分解整備をしてから納車 詳細はこちら
○スズキスペーシア新車 ブレーキ整備をしてから納車 詳細はこちら
○エアコンの効きが悪い新車 ディーラーの見解は正常 トヨタ86 詳細はこちら
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
ディーラーさんと弊社のブレーキの整備方法での違い 最新ハイブリッド車2台 詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパック(サブスク)と弊社のあんしん法定12ヶ月点検の違い 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話1..実感 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話2..実感 詳細はこちら
新車時お勧め整備 新車の状態が車検が通るレベルに下落しています 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話2..実感 詳細はこちら
新車時お勧め整備 新車の状態が車検が通るレベルに下落しています 詳細はこちら
