エンジン関係
7年以降で交換が大半のエンジン冷却水 ダイハツは3年 高性能ワコーズハイパークーラント有ります
2023-07-15
画像はクリックすると拡大します
○長寿命のスーパークランとが使われるようになって随分経ちます
○ダイハツだけが初回3年その後2年と短いので要注意ですね
一見スーパークーラントに見えますが違うのでしょうね
○ダイハツで作っているトヨタルーミーはスーパークーラントですが
ダイハツトールは普通のクーラントの様です
○スーパークーラントは7年以上の交換指定多いがトラブルを起こさないわけでは無い
水漏れやオーバーヒート 詰まり等トラブルを招くので早めの交換がお勧め
○ワコーズハイパークーラントは従来の3倍以上の防錆、防食性能があり
水漏れの原因となるキャビテーションの発生もわずかでオーバーヒートも防げる
○水質の多様な水道水で希釈するとトラブルを起こす事が多いクーラントなので
希釈しないストレートタイプ
○純正クーラントもストレートタイプは多いです
やはり地域的に違う水道水は場合によってはトラブルを起こしますからね
○全量交換は非常に難しい冷却水交換
車によってはエア抜きバルブを開けてもエアが抜けない..といった車多いですから
高性能、長寿命なハイパークーラントは全量交換不要でも大丈夫なのでお勧め
価格はリッター2800円 輸入車にも対応
○ホンダアクティの冷却水エア抜き 大変です 詳細はこちら
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話1..実感 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話2..実感 詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパック(サブスク)と弊社のあんしん法定12ヶ月点検の違い ブレーキ編 詳細はこちら
新車5年未満のディーラーメンテナンスパック終了車が中古車に並べられないとの話2..実感 詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパック(サブスク)と弊社のあんしん法定12ヶ月点検の違い ブレーキ編 詳細はこちら
最新ハイブリッド車のブレーキ どちらの整備方法を選択しますか? 詳細はこちら
マフラーに水がたまり脱落 部品代20万円 回転をあげないと水がたまる?高齢者の急加速対策は? 詳細はこちら
