○コンピュータで動く今の車 診断システム関連
2回エンジンが掛からなかったダイハツハイゼット
2022-09-16
写真はクリックすると拡大します
○セルモーターが2回、回らなくしばらく置いたら掛かったとい
ダイハツハイゼットS331V
○症状が全く出ない
バッテリーもCCAテスターや比重を何回かチェックしても異常が無く
診断システム接続チェックでは
P0335 エンジン回転センサーのエラー履歴が有るが警告灯は消えている
制御データも現在正常
この車、法定1年点検の翌月バックできなくなり弊社で引き取り診断をし
ダイハツさんでオートマのバルブボデーをリコールで交換している詳細はこちら
その翌月、掛からなくなったが症状が出ないといったことで
弊社に落ち度が有るわけではないが気を遣う1件です
フルメンテナンスリースなのでリース担当者様のご了解が必要
セルモーター、クランク角センサー、スタータリレーを交換することとなった
写真1 全く症状は出なかったがセルモーターリビルト交換
写真2 セルモーターB端子 変形しているため修正研磨
写真3 クランク角センサー
写真4 クランク角センサーにはクランプもついていました
写真5 クランク角センサーネクター
車両が特殊車両で運転席シートが、あまり上がらなくて一寸大変な作業に
写真6.7 スタータリレー
写真8 前回バルブボデーリコール交換したときのエラー
作業終了後全チェックを下が正常で作業終了
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
○ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
○ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
スズキ ハスラーターボ CVTコンピュータリプロのリコール 詳細はこちら
BMW E90 335i 警告灯点灯 バッテリー補充電が失敗? 詳細はこちら
日野レンジャーGX7 エンカル散布車 ABS警告 一過性? 詳細はこちら
スズキキャリー エンジンコンピュータ交換リコール 詳細はこちら
ディーラーでも軽視されているOBD診断システム接続チェックお勧めします 詳細はこちら
車検項目我のクリーンディーゼルシステム 任意だがチェックをお勧め 詳細はこちら
劣化したバッテリーでブレーキコンピュータ誤動作??詳細はこちら
衝突軽減ブレーキ(自動ブレーキ)もバッテリー劣化により誤動作します詳細はこちら
バッテリー劣化もエンジン不調の一因詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパックは安心で安いのか?詳細はこちら
診断システムチェックは弊社と違いディーラーではオプション扱いです詳細はこちら
新車やディーラーメンテナンスパックのブレーキも効くように整備します詳細はこちら
車検のブレーキ点検は目視のディーラーメンテナンスパック詳細はこちら
前払い無しのお得なメンテナンスパックをご用意しています詳細はこちら
セルモーターは回るがエンジンの掛からない三菱ekスペース詳細はこちら
○壊れてから直すメンテナンスパック、フルメンテナンスリース 数十万円掛かる事も 詳細はこちら
○診断システムが搭載されていてもデータが数値化されていない
ニッサンエクストレイルクリーンディーゼル等の場合は故障予防が難しい 記事はこちら
