本文へ移動

○コンピュータで動く今の車 診断システム関連

○コンピュータで動く今の車 診断システム関連

クリーンディーゼルシステム等 バッテリーで誤動作

2025-02-22
画像をクリックすると拡大します 

○クリーンディーゼル消防車 SDG-NMS85 エンジンは4JJ1 

2012年 7900キロ 法定点検で引き取り エンジンも掛かったが 

写真2 バッテリーCCAテストは【劣化交換」 お客様の支持により交換で無く補充電に進む 

写真3 バッテリー比重はOK 

写真4 バッテリーは充電や劣化により電解液が減少するので補水 それにしても早い 

写真5 補充電 
写真6 多数の過去エラー 弊社は毎回診断システムチェックしています 

半年前はありませんでした。お客様はそのままとの指示でした 

○スムーサーはマニュアルミッションをオートマチック風に動かす装置なのでこのエラーは

一過性でバッテリー劣化の誤動作が疑われます 

○普段はあまり使わない消防車であり12年で8000キロ未満なので常時充電してれば走行は出来ます 

写真7 クリーンディーゼルはフィルターで黒煙やニオイを含めて吸着します 

フィルターは700度近い高温で焼却し再生します 

今回は詰まり気味で再生確認もしとれていないため再生を繰り返します 

700度近い温度に何回もさらされるとマフラー関連も痛みます 

○短距離走行を繰り返す場合は診断システムで差圧等測定し診断システムでの強制燃焼が有効です



○フルメンテナンスリース車 基本的に警告灯点灯まで放っておくので10年で200万円 詳細はこちら



バッテリーが原因?エアバック警告灯点灯 見なくて良い? 詳細はこちら


自動燃焼を短時間で繰り返し大きな整備の可能性があるクリーンディーゼル 詳細はこちら

ニッサンノートeパワー 車間自動制御システムADASの警告灯点灯 詳細はこちら


車検項目外のクリーンディーゼルシステム 整備方法で数十万円の差は大きいですね 詳細はこちら


ディーラーでも軽視されているOBD診断システム接続チェックお勧めします 詳細はこちら 

いろいろな警告が表示されるカローラスポーツ 10万円掛かるところでした 詳細はこちら


メンテナンスパック車検では発見も予防も出来ない VVTエラー 詳細はこちら


走行中にエンストしたトヨタフィルダー 診断システムデータにより修理 詳細はこちら


○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
 
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら

○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています 

○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら

 延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長 

 保証対象外が、ほとんどなので要注意です

○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
   
○ディーラーメンテナンスパックと弊社作業の違いブレーキ編編詳細はこちら

2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら

有限会社 矢口自動車修理工場
〒398-0002
長野県大町市大町2917
TEL.0261-22-3100
FAX.0261-22-3101

車検
新車販売
個人向けリース
新車リース
個人向けリース
いまのりくん
耐エンカル塗装5年保証
法定点検整備
電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証
タイヤ、バッテリー、オイル 窒素ガス
車体防錆、鉄粉除去
コンピュータシステム診断OBD
自動ブレーキ等エーミング
高機能ガラス修復システム ガラス交換
ガラス、ミラー、汚れ清掃
夜間走行も安心なヘッドライト曇り特殊研磨
マフラー溶接修理
エアコンガス交換 クリーニング
 134a1234yf対応 
 電動コンプレッサーOK
除雪機 除雪車

大町市、安曇野市、白馬村、
松川村、池田町
1
8
0
1
2
3
TOPへ戻る