○コンピュータで動く今の車 診断システム関連
トヨタ フィルダーエンジン警告灯点灯
2023-06-20
画像はクリックすると拡大します
○代車のフィルダー
エンジン警告灯が点灯し消灯したとのことで診断システムチェック
写真2 VVT制御エラー
写真3 エラー発生時のデータ
写真4 警告灯は点灯していない
○診断システムチェックをしていると定番のエラー
VVTとは可変吸気バルブのこと オイルを使いエンジンを制御している
警告灯点灯すると出力が落ちるが、そのようなことは無かったとのこと
○再現しないためエンジンオイルとエレメントを交換し様子を見る
VVTでは無くコンピュータ故障やバッテリー劣化による誤動作も考えられる
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
2回エンジンが掛からなかったダイハツハイゼット 詳細はこちら
スズキ ハスラーターボ CVTコンピュータリプロのリコール 詳細はこちら
BMW E90 335i 警告灯点灯 バッテリー補充電が失敗? 詳細はこちら
日野レンジャーGX7 エンカル散布車 ABS警告 一過性? 詳細はこちら
スズキキャリー エンジンコンピュータ交換リコール 詳細はこちら
ディーラーでも軽視されているOBD診断システム接続チェックお勧めします 詳細はこちら
○診断システムが搭載されていてもデータが数値化されていない
ニッサンエクストレイルクリーンディーゼル等の場合は故障予防が難しい 記事はこちら
