タイヤ/足回り
ハイエースワゴン パンク修理 タイヤや外して修理がお勧め
2024-12-26
画像をクリックすると拡大します
○昨年の仕事納めはハイエースバンのタイヤパンクで
空気圧が低いまま走行しタイや内部が崩落し新品交換だった
○今回はハイエースワゴン
バンに比べ空気圧は低いが350kpaありタイヤサイズ、強度も一緒
写真1 石けん水でわかる場合もあるが石けん水はあくまでも簡易点検
基本は詳細にわかるガスれ検知剤で点検
大型車のブレーキやクラッチ等の高圧エア漏れ点検も直せる/わからない
の分岐点は外漏れ検知剤を使うかどうかによることが大きい
難点は1本3000円くらいすること
写真2 修理は漏れ箇所確認後タイヤを外しタイや内部を点検
昨年末のハイエースバンのように内部損傷があれば交換
○問題がなけれは無ければパッチをはる面を削り接着剤を
半乾きまで乾燥させ再度塗って乾燥させパッチを貼って
圧着ローラーで100回くらいかな? いつも写真撮り忘れてしまう
写真3 タイヤを組込み、ご希望によりバランスを取り
ガス漏れ検知剤で漏れを確認し
ホイルナットをトルクレンチで締め付け確認
パンク修理方法によりタイヤを壊します 詳細はこちら
エアの点検をせずにパンクに気づかずタイヤは損 詳細はこちら
タイヤ空気圧調整をしていなく使えたはずのタイヤは廃棄処分 詳細はこちら
スタッドレスタイヤを早く履くことにより寿命が延び効きも良くなる?? 詳細はこちら
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら