タイヤ/足回り
ジムニーJB23W 4WDランプ点滅 4WD入らない
2024-01-26
画像をクリックすると拡大します
○何回かの修理をしたが4WDランプが点滅して4WDにはいらないとのことで弊社では初めての入庫
○4WD/4WDコントロール/ロッキングハブ等 大別して点検整備していかないと
何ヶ月かかっても直らないということになりますので要注意
整備解説書を確認することも重要
○故障状態での入庫のの方が点検整備は楽ですが
入庫時は久しぶりに4WDランプも点灯し圧雪の中を走行できたとのことで
凄い氷雪を落としてから故障の再現から着手します
○コンピュータ等の作動チェックはスズキ純正診断システムSDT-2にまかせ
リフトアップしFプロペラシャフトが作動することを確認 写真5
写真2.3ロッキングハブの作動させるパイプ、ホースをチェック 写真4
マイティバックを使いロッキングハブの作動を確認
規定負圧で「カッキン」小気味よい音で左右ともロックする
○経年劣化で硬くなったホース等をホットガンで暖め修理し
試乗をし来週には作業完了したい 本来はホース等は交換したい
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックと弊社作業の違いブレーキ編編詳細はこちら
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
ディーラーでも軽視されているOBD診断システム接続チェックお勧めします 詳細はこちら
スズキエブリィ 5AGS 操作感がおかしい 詳細はこちら
フィアットC500 デュアロジックオイル整備 詳細はこちら
トヨタヴォクシーCVTフルード交換 詳細はこちら
ダイハツキャストCVTフルード交換 詳細はこちら
ルノーカングー ミッションオイル交換 詳細はこちら
CVTやAT等自動変速機のフルード交換 純正を上回るフルードもあります 詳細はこちら
トヨタ4WD定番異音 ビスカスカップリング交換 詳細はこちら
スバルサンバー4WDになら無い 詳細はこちら
三菱パジェロ4WDにはいらない詳細はこちら
三菱ミニキャブ4WD切り替えできない詳細はこちら
フリーハブにグリスが無く4WDにならない詳細はこちら
