本文へ移動

○車検や点検等各社一緒ではありません 車検が通るブレーキと安全なブレーキは違います

○車検や点検等各社一緒ではありません メンテナンスパック等と弊社整備の違い等

エンジン焼き付く寸前で車検整備入庫

2025-02-20
画像をクリックすると拡大します 

写真1 車検整備入庫のマツダ2 DJALS エンジンはP5 2019年 51000キロ

     弊社には初入庫 

写真2 バッテリーCCAテスト ご希望により詳細点検します 

写真3 診断システム接続チェック フォワードセンシングカメラのエラー記録2件有り 

併せて15個のコンピュータ制御データを弊社サヘーバーに保存します 

写真2.3のバッテリーと診断システム接続チェックを行っている車検は少ないのでご注意を 

エラー記録はカメラ付近のフロントガラス汚れや反射光の可能性もありますが

バッテリーがこれだけ弱いと誤動作も否めないです

○誤動作としてもブレーキ制御やエンジン制御が誤動作すると高額修理の可能性もあります



走ってきたのにコンピュータトラブルでエンジンの掛からないスズキMRワゴン 詳細はこちら




写真4 オイルはゲージの先端 

補給との指示だったので補給したところ1.5リットル入りました 

焼き付きや油圧でエンジン出力を制御する可変吸気バルブ等が心配です 

写真5.6レベルゲージ付近はオイルでベタベタ 

写真7 サービスホールがオイルで濡れています 

写真8 サービスホールを外すとオイルエレメントも緩んで?締めていなかった?

で締め直したら漏れは止まりましたがオイルがなくなるほどの漏れには思えません 

貼ってあるステッカーからは19000キロ経過です

○写真はありませんがクーラントサブタンクもほとんど空でした

○バッテリー オイル漏れ等含めて再点検捕依頼しました



純正オイルや高い推奨オイルを使っているのが一番良い??→答えはNO 現車状態確認が大事

 

エンジンオイルでエンジンの出力を制御しています 詳細はこちら

○エンジンオイル内の水分 新車でもたまります 対策品のご紹介 詳細はこちら


○凄い音と加速ができなくなり警告灯点灯したBMW 詳細はこちら

○エンジンオイルはエンジンの制御もしています オイル乳化対策 詳細はこちら 


オイルエレメントの品質にご注意ください 詳細はこちら

○オイル漏れでエンジン不調 詳細はこちら
有限会社 矢口自動車修理工場
〒398-0002
長野県大町市大町2917
TEL.0261-22-3100
FAX.0261-22-3101

車検
新車販売
個人向けリース
新車リース
個人向けリース
いまのりくん
耐エンカル塗装5年保証
法定点検整備
電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証
タイヤ、バッテリー、オイル 窒素ガス
車体防錆、鉄粉除去
コンピュータシステム診断OBD
自動ブレーキ等エーミング
高機能ガラス修復システム ガラス交換
ガラス、ミラー、汚れ清掃
夜間走行も安心なヘッドライト曇り特殊研磨
マフラー溶接修理
エアコンガス交換 クリーニング
 134a1234yf対応 
 電動コンプレッサーOK
除雪機 除雪車

大町市、安曇野市、白馬村、
松川村、池田町
1
8
0
2
7
2