本文へ移動

○タイヤ、サスペンション、ドライブライン

タイヤ/足回り

ホンダオデッセイ 再使用禁止部品を再使用した事による他社作業の故障

2025-03-04
画像をクリックすると拡大します 

写真1 ホンダオデッセイ RC2 2016年 65000キロ 

写真2 前回車検は他社でロアアーム等交換してあり

再使用不可のナットも脱着しているようだ 

○定番故障でもあるがサウンドスコープで確認し特定した
写真3 樹脂部品は経年劣化しているところに寒く傷を付けない様にマスキングテープを貼り

ホットドライヤーで暖め特殊工具でサービスホールを外す 

○良く整備解説書に書いてる【マイナスドライバーに

保護用のビニールテープを巻き...」はとてもする度胸は無い 

写真4 サービスホールから締め付ける 本来はナットを交換したいところ 

写真5 一般的なショック関連特殊工具 他にも色々有るが今回は役に立たない 

写真6 ブルーポイントの貫通ソケットと22のラチェットめがねとヘックスレンチ 

サービスホールがもうちょっと大きいか暖かいときであればカウルトップを外して 

という方法もあるが変形するだろうなと思う 

○本来だったらショックを外す時であれば

再使用不可のナットを交換してからサービスホールで締め付ければ良いだけのこと



有限会社 矢口自動車修理工場
〒398-0002
長野県大町市大町2917
TEL.0261-22-3100
FAX.0261-22-3101

車検
新車販売
個人向けリース
新車リース
個人向けリース
いまのりくん
耐エンカル塗装5年保証
法定点検整備
電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証
タイヤ、バッテリー、オイル 窒素ガス
車体防錆、鉄粉除去
コンピュータシステム診断OBD
自動ブレーキ等エーミング
高機能ガラス修復システム ガラス交換
ガラス、ミラー、汚れ清掃
夜間走行も安心なヘッドライト曇り特殊研磨
マフラー溶接修理
エアコンガス交換 クリーニング
 134a1234yf対応 
 電動コンプレッサーOK
除雪機 除雪車

大町市、安曇野市、白馬村、
松川村、池田町
1
8
0
0
6
9
TOPへ戻る