○車検項目外が多いハイブリッド EV 衝突軽減ブレーキ等最新システム
車検項目外の診断システムチェック 同型消防車2台の比較 選択によってメンテナンス費用は大幅に変わります
2024-02-14
画像はクリックすると拡大します
○法定6ヶ月点検の2台。
車検項目外なのでお客様が選択することになるクリーンディーゼルシステムの点検
○壊れかてから直すのと予防するのではエンジンの具合や整備費用は大きく違います
点検には高度な診断システムが必要です
写真1.2 エンジンは掛かったがバッテリーが弱い 緊急自動車なので距離が伸びない為、
2台の充電器で同時充電
写真3.4 クリーンディーゼルシステムの内の1項目 DPR差圧点検の結果
○写真3は山間地配備で1回の走行距離の長いので差圧は喜寿値を大幅に下回り
診断システムによる再生作業は必要なし
○写真4は平地のため差圧は高く自動燃焼や手動燃焼だけで無く
診断システムによる強制燃焼が筆となり実施した結果が右です
○DPRはディーゼルの黒煙やニオイをフィルターに
吸着しフィルターを燃焼させ再生すする装置
放置するとDPRや燃焼が頻繁になることでマフラーも壊れる
噴射補正量データもつけてあるが悪化してきて色々な部品が不調になる可能性が高まる
距離が伸びない消防車なので致命的なトラブルまでは発展しないかもしれないが予防は大切ですね
車検項目外のクリーンディーゼルシステム 整備方法で数十万円の差は大きいですね 詳細はこちら
ディーラーでも軽視されているOBD診断システム接続チェックお勧めします 詳細はこちら
ニッサンエクストレイルクリーンディーゼル 診断システムチェックでエラーコード発見 詳細はこちら
クリーンディーゼルシステム フィルター再生中にエンジン止めると... 詳細はこちら
○初めての車検、法定点検入庫時どのような点検整備をするかお聞きします
ディーラー車検、点検と弊社安心コース車検、点検の違い詳細はこちら
○今回は安く~シッカリ整備まで多数のコースをご用意しています
○ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
延長保証で50万円まで保証..等々DM来ますが基本は新車保証延長
保証対象外が、ほとんどなので要注意です
○整備の都合上、軽トラック/軽バン等の荷物や荷台の幌等外して戴けると助かります詳細はこちら
○ディーラーメンテナンスパックと弊社作業の違いブレーキ編編詳細はこちら
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
