その他一般整備
ABS警告灯点灯したが消えた日野GX7 エンカル散布車
2024-12-20
画像をクリックすると拡大します
○エンカル散布車 日野 SDG-GX7 2013年
○ABS警告灯点灯との事で入庫
写真1 入庫時メーター警告灯消灯 システム正常
写真2 診断システムでは過去エラー有り
写真3 速度データを取得するため2人で試乗
F右センサーデータおかしい時があり点検作業のため
写真4下回り洗浄
エンカル散布車は錆が凄くなるため弊社では耐エンカル塗装を含めて特殊な塗装をしている
写真5 配線、コネクター等も塗装やゴムコーティングして
有るのでいろいろな道具を使い除去していく
○ABSはイニシャルチェックしているため今回のような故障状況はあまり多くない
○シーズンでもあるので急ぎながら慎重にチェックしていく
写真6 センサー抵抗は基準値オーバー 車体側配線とコンピュータは現在OK
写真7.8 センサー抵抗は基準値超えているため交換するが
センサー外観 ギャップ ローターリング清掃と外観検査は問題ない
写真9 センサーを交換するためケーブルやホースにヒートプロテクターを巻きながら
固着して6角でなくなった3箇所のステーのネジをアセチレンガスで加熱し
特殊工具で1本ずつ外し修正したり交換
○クランプは6個
ディスクパッドセンサーコードと一緒になっているので気をつけて切断する
写真10 センサーのホルダーに抜け留め金具を入れエアギャップを確認し交換
振動で動くが構造的にどうしようも無い
写真11 ステー等交換
写真12 間に合わない部品も有るのでないものに対し保護シートで
緩衝材を作ったりを作ったり固定したり試乗しデータをとり納車
○今回の様な突発故障もある為、
普段の診断システム接続チェックは重要と再認識した
○クリーンディーゼルシステムでDPR差圧は基準値内だったが
強制燃焼をかけ差圧を更に下げて納車する
○過酷なエンカル散布作業
トラブルの原因は少ない方が良いので強制燃焼はサービス作業